!
「令和になった実感はある?」
「んー・・・」
「体育祭練習どお?」
「暑い!」
そうだよね
何かが変わる時にはわかりやすかったりわかりにくかったりします。
自分がいつも気にかけていることは
‘変化に気付くこと’です。
「髪切った?」とかそういうんじゃなくてね笑
入ってきた時のあいさつ
お、今日は良い1日だったっぽいな
あれ、今日元気なさげ
友だち真横にいるのに話さずガリガリやってるな
何かモチベーションがあがることがあったのか?
次のテストで良い点数だったら何か買ってもらうとか!?
学校で嫌なことがあってそのことで頭いっぱいでただなんとなく手が動いてるだけ?
変化に気付いてコミュニケーションを取ると
多くのことはうまくいく・・・ような気がする!
逆に気付けないと
何もない=つまらない になると思うのです。
そしてそういう気付きは
他人にだけでなく自分にも向けることができます。
いつでもどこでも変化していく時代や人の中で
自分の変化に気付くことができるようになると
退屈しないでしょう。
自分に興味をもって!
濱田
0コメント