ルーティーンは大切よ

ステップ1

ワーク・ワークプリント・暗記物

わからないところを質問する、覚える


ステップ2

ワーク・同じような問題プリントを

覚える、解きまくる


ステップ3

確認テスト・模擬テスト



基本的にはこの流れになると思います。

中1で定期テスト初めての子は

とにかくこれをどの教科も繰り返すこと!


中2、中3の子は

どういう流れで、どのくらいやったら、というところが感覚であるはずだから

今までで一番レベルを高く!

ハードルを高く!

そして妥協しないでやってください。


高校生は圧倒的に

「自らやる」だよね。



それぞれがレベルアップできる定期テストにしよう!


土日は朝から夜までやってます

平日も放課後から夜まで大歓迎!

体験ももちろん大歓迎です!!



濱田

0コメント

  • 1000 / 1000